2006-02-24

B'FLETS ハイパーファミリータイプ

フレッツ・スクエアで速度を計測してみた。

以下が10回計った結果(単位は Mbps)
87.47
86.73
84.79
82.03
80.03
87.50
82.28
87.40
81.69
85.26
どうせなら、フレッツ・スクエアで上りの速度も計測できるようになるといいのに。

2006-02-23

SYN flood 対策

フツーな日常SYN flood対策に存在するsoda氏のツッコミが素晴らしい。

syncookie/syncache/synproxy の動作についてのわかりやすい解説に感激した。

感激ついでにSYN Packet Pacifierの情報をツッコミに追加してきた。
人の日記をメモ帳代わりに使ってしまったような気がするが、きっと気のせいだ、ということにしたい。

2006-02-16

HP-UX 三種の神器

以下のサイトは必見
ftp://eh:spear9@hprc.external.hp.com/memory.htm

kmeminfo メモリリーク等の問題を解析する場合に使用する。
カーネルのメモリリークも解析できる優れもの。
ただしバージョンによっては、誤動作して無限ループする場合があるので要注意。

lsof 現在オープンしているファイルの一覧を参照できる。fdリーク等を簡単に発見可能。

tusc システムコールをトレースできる。他のOS でいう truss もしくは、 strace みたいなもの。

2006-02-14

D3DXCreateTeapot の謎

Direct3Dエクステンションには
D3DXCreateTeapot という形状描画関数が含まれている。

名前の通りティーポットを作成する関数なのだけれど、
なぜこんな関数がライブラリに混入するのだろうか。不思議だ。

この辺が何でもありな Microsoft 流のやり方なのだろうか?

2006-02-12

au も AT コマンドで制御?

au の端末についてはほとんど情報がない。
でも、 CDMA2000 は3GPP2 で標準化されてるので、
C.S0017-003-A v1.0に準拠しているはず。

2006-02-09

mova も AT コマンドで制御

昨日の調査の副産物として mova を ATコマンドで制御する方法も見つけていたので貼っておく
ドコモパケット通信サービス:DoPaサービスを利用するための技術参考資料 第1.3版

2006-02-08

FOMA を AT コマンドで制御

FOMAをATコマンドで制御する方法が公開されていた。

以下の2つのドキュメントがそれ
FOMA(フォーマ) USBハンズフリーを利用するための技術参考資料(ATコマンド) 第1.0版
3GPP TS 27.007

[音声通話の開始/音声通話の終了/圏外・圏内の判定]を知りたかったのだけど、ドコモが公開しているドキュメントに載っているコマンドが通らない場合があるようだ。
3GPP TS 27.007 は英文で結構長いけど敬遠しているわけにはいかなそうな気配。

ライバルの au で使える AT コマンドは一体何処で公開されているのだろう。

2006-02-02

FillSolidRect の謎

MFC の FillSolidRectには、なぜか同名のAPIが存在しない。

でも、ヘルプには、
FillSolidRect は、通常 FillRect よりも高速に動作します。
とか書いてある。

さすがに不思議なので、ソースを読んでみたら、実行しているAPIはExtTextOut だった

少なくともMFCを書いた人の環境では、塗りつぶした四角を書くより、
文字列のバックグラウンドを塗る操作の方が速かったらしい。

今でもそうなのかは検証する必要がありそう。

インクジェットプリンタのすごい人

エプソン製インクジェットプリンタのカートリッジを改造して
プリンタのインク連続供給システムを完成させている人がいた。

インク流量計まで作成している。

努力と気合に感動した。

巨大掲示板をささえるOS

2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧

昔は、Linuxの方が多かったような気がするんだけど、
いつのまにか、FreeBSD だらけになっていたらしい。

This page is powered by Blogger. Isn't yours? Valid XHTML 1.0 Transitional