2006-06-14

2重起動防止

Windowsアプリケーションの2重起動防止については、2006-03-14に取り上げたが、Windows XPでは、ユーザ切り替え(Fast User Switching)がサポートされているためさらに考慮が必要だ。

Windows ロゴプログラム "Designed for Microsoft Windows XP" アプリケーション仕様の1.5にてサンプルコード付きで解説されている。

Windows XPでは、2重起動防止には以下の2つの意味がある。

グローバルな名前空間を使用するには"Global\"をミューテックス名の前に付加すると良いらしい。

Windowsが無計画な増築を繰り返す異形の建築物のように見えるがきっと気のせいだ、ということにしたい。


2006-06-13

中波用アンテナ

今日、中波用のアンテナを自作する人が沢山いる事を知った。特にループアンテナはお手軽でいい感じ。作成時には以下のサイトが参考になりそうだ。

AMラジオ用のループアンテナを自作しよう

と、ここまで書いてラジオを所有していないことを思い出した。でも、どこかから広域受信機が出てきそうな気がする。非常に不思議だ。


2006-06-12

デバイスマネージャの画面のテキストファイル化

デバイスマネージャ上のデバイスの一覧をテキストファイル化するのに、[WinXP]デバイス マネージャ レポートをテキスト ファイルへ保存する方法を試してみた。

このKB418454のハマリどころは以下の2点

本家のKBを単純に翻訳しただけで検証してないなら、その旨明記して欲しいものだ。

ちなみに私が参照した時点でKB418454のリビジョンは1.1、最終更新日は2003/09/09だった。

NT用のKB255979[NT] デバイス マネージャ レポートをテキスト ファイルへ保存する方法にもほぼ同一の記述がある。


2006-06-10

Java House のえらい人 その2

Java House のえらい人、高木浩光氏が富士通のTVCMの手法に警鐘を鳴らしている。そして、高木氏のページの、地底人の秘密での検索結果は現在のところ、Google 2位だ。

悪い芽を早く摘むためにも、Google 1位になってほしい。


2006-06-09

metablog

eyeball's memoのトップページを Another HTML-lint gatewayW3C Markup Validation Serviceで、チェックしてみた。

結果は、Another HTML-lintで、 -100点以上、W3C Markup Validation Serviceでも エラーだらけ…

あんまり酷いのでテンプレートの改修作業を実施したところ、何とかAnother HTML-lint は 84点まで、W3C の方はValid XHTML 1.0 Transitional!となった。

正直なところ、もう少しまっとうなテンプレートを用意して欲しい


2006-06-07

minidump

WindowsでOSがクラッシュした際にはミニダンプが生成され、windbg等で解析すると原因の特定が可能な場合がある

解析の方法は、Windows でデバッグ用に作成された最小メモリ ダンプ ファイルを読み取る方法が詳しいが、windbgの使い方を含む、わかりやすい説明が欲しい人には、STOPエラーの原因解析をおすすめしたい。

ちなみに他のマシンから採取したミニダンプを解析する場合には、ntoskrnl.exe等のファイルも同時に採取し、採取したファイルをどこかのディレクトリ配置し、イメージファイル用ディレクトリとしてwindbgに指定する必要がある。


2006-06-06

Google に嫌われる

eyeball's memo は、なぜかGoogleに嫌われているようだ。登録を行ってしばらくすると検索結果に現れるのだが、数日間でまた検索結果から姿を消してしまう。

デザインおよびコンテンツに関するガイドライン品質に関するガイドラインあたりが関係しているのだろうか?


This page is powered by Blogger. Isn't yours? Valid XHTML 1.0 Transitional